今週のワタクシ12/11

先日買ったwii partyにダンナと挑戦。
相性診断をしてみたら「そこそこ友達」レベルであることが判明。
どっちが悪いのかで大げんかとなり、友達以下に成り下がる。
12月6日 月曜日
名駅に出たら、ナナちゃんがどえりゃあキレイなお姉さんになっててひっくり返る。
髪の毛って大事だなあ。
12月7日 火曜日
海老蔵の会見をつい見てしまった。
クサナギ君のときにも思ったが、酒飲んで酔っぱらってハメはずして、海老蔵の場合は自分がケガをさせられた側なのにもかかわらず、どうしてここまで神妙に謝らねばならんのだろう。彼が謝るべきなのは、家族と、職場と、彼の舞台を楽しみにしていたファンに対してだけで充分だろうに。あたしゃ何も迷惑かけられてないから、あたしには謝らなくていいぞ。
12月8日 水曜日
真珠湾攻撃の日にしてジョン・レノンの命日。
30年前のあの日、松山千春のオールナイトニッポンを聞こうとしたら、特別追悼番組が始まって驚いたのを覚えている。最初はタチの悪い冗談だと思った。
ネットもケータイもない時代。友人と「聞いた?」と話すには、翌朝学校に行くまで7時間も待たねばならなかった。
12月9日 木曜日
CBCラジオ「多田しげおの気分爽快!朝からPON」に出演の日なので、朝6時40分に家を出る。
今年はややノンキに思えていた冬将軍だが、早朝はけっこう頑張ってることを実感。
今日ラジオで紹介したのは、岡田好弘「あたらしいみかんのむきかた」(小学館)でした。
先週分(里見蘭「さよなら、ベイビー」)に早速反響があったそうで嬉しい限り。
ただ「どこで買えますか」には笑った。書店で買えます。
12月10日 金曜日
関西のMBS(毎日放送)ラジオの「ありがとう浜村淳です」という番組で、拙著『脳天気にもホドがある。』がラジオドラマになったらしい。今日が最終回だったらしい。聞けないのでわからない。
ポプラ社の書評原稿を1本書いて送信。
12月11日 土曜日
自転車チームVerdadの忘年会。
チームメイト(本日欠席)が結婚を前提につきあってた彼女から「貯金が少ない」という理由でフラれたと聞き、その場の女性陣がいきり立つ。
「ロクな女じゃねえぞそいつ!」
「今度彼女が出来たら連れてこい、あたしらが見てやる!」
──どんないいお相手でも、この飲み会に連れてきた時点で壊れそうな気がする。