「脳天」@栄・あおい書店

 丸善・ジュンク堂編はこちら

 続いて
黒田研二と一緒にスカイル5階のあおい書店へ。ここは昨日の時点では未入荷だったが、今日20冊だか30冊だか入る、という話を聞いていたので楽しみにしていた。どのコーナーかなー。ドラゴンズ本かな、闘病記かな、エッセイかな〜。

 無い。

 ぐるぐる探しまわるが、無い。20冊だか30冊だかというので平積み中心に探してたんだが、無い。店内の検索端末で見ると、「ここにあるよ」という場所が示されてるんだが、そこに行っても、無い。
 しょうがないので店員さんに訊いてみたら、その「ここにあるよ」という場所に案内され、平台ではなく棚刺しの1冊を出してくださった。あれ? 1冊だけ? 病院の療法士さんたちに差し上げる本をここで買おうと思ってたんだが、1冊じゃあなあ……。
 1冊しかない、というところでカミングアウトするのも恥ずかしいっつーか、申し訳ないんだが、実はこの本の著者でして、知り合いに配る本を何冊かまとめて買いたいと思いまして、と尋ねてみる。

 「少々お待ちください……(検索している)あ、ございます。
30冊入ってます

 
どこに?!

 その店員さん(若いお姉さんだった)は、「30冊なので、どこかにまとめて平積みしてると思うんですが」と言いながら探して下さる。いろんなコーナーを見てくださる。文芸書、話題の新刊、エッセイコーナー、スポーツ、医療……ってところはいいが、えっと、戦記物とか経済本とかのコーナーまで見ていただかなくても、たぶんそこには無いと思うが。てか、あったら店のポリシー疑うが。

 「申し訳ありません、今日は担当の者が休んでまして、ちょっとどうなっているのか……」
 「あ、お休みなんですか」
 「はい、でも30冊入ってるのは確かですから、あるはずなんですけど」
 「まだ入荷されたまま、荷物が解かれてないのかもしれないですね」
 「はあ……」
 「わかりました、また後日まいります」(←と言いつつ丸善で買って帰ろうと思っている)
 「申し訳ありません」

 しょうがないね、行こうかと同行の黒田研二に声をかけ、下りのエスカレータに乗ろうとした、そのとき。エスカレータ近くに、っていうかさっきまでずっといた検索機の目の前に。

aoi1
ワゴン1台、まるごと脳天。

 ギャース! なんだこれ。ずっとこの前にいたのにぜんぜん気付かなかったよ! まさかこんな置かれ方してるとは思わなかったよドアラ! っていうか、なぜ店員さんも気付かないんだこれに。

 黒田とふたりして「なんだこれ!」とひっくり返る。慌てて取って返してレジの中にいたさっきの店員さに、「ありました! あそこ!」と指さしてみせた。
 「はあ……」と不得要領な顔の店員さん。「写真撮っていいですか?」というこっちの問いにも「あ、はあ……えっと……」と、なぜか歯切れが悪い。

 あれ? もしかしてさっきの店員さんと別の人に声かけちゃったかな?
 いやあ、もともと映像記憶力が弱い上に、若い女性ってみんな同じ顔に見えるもんだからさあ。ま、いいか(いいのか)。と写真を撮った次第なんだが。

 写真を撮りながら黒田が言う。
 「なあ、これってスゴいんだけど、ただ……
レイアウト作業、途中っぽくね?
 「あ、あたしも思ってた!」
 「普通なら、これだけ積んだらPOPとかポスターとかついてそうなもんだけど」
 「担当さんがお休みだって言ってたから、とりあえず開店前に荷解きだけしたって感じ?」
 「そこで時間切れだったのかー」
 「でもこうして、
良い場所に積んでくれてるだけでもありがたいよ!」

 良い場所の割に、店員さんですら見つけられなかったじゃないかというツッコミはさておき。
 実はこのワゴン、大きい割にはそこに
『脳天気にもホドがある。』があるとは、一見気付かないような仕組みになっているのだ。POPの類いが無くて作業中っぽく見えるというだけじゃない。もっと大きな罠──ありていに言えば、ミスディレクションがあったのである。

aoi2
脇に「もしドラ」の立て看板が!

 そんなところに『もしも高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』のでっかい看板置いてたら、どう見てもそこには「もしドラ」が積まれてると思うじゃないか!
 何このミスディレクション。何このレッドへリング。っていうか、

   
看板が『もしドラ』・商品は『もえドラ』

 
って巧いこと言うてる場合か。いや、ホントありがたいんだけども、でも、『もしドラ』探してる人がここに来て本を手にとったら……戸惑うだろうなあ(笑)。

 まあ、担当さんがお休みということで、いつまでもこのままじゃあるまい。あたしとしては、ドラッカーに客引きして貰えるならこんなありがたいことはないが、ドラッガー(の女の子)の方が迷惑だろう。今後あおい書店での『脳天』がどうなるか、栄に行かれた方はレポートをプリーズ。

 明日(24日)は飲み会がてら、名駅の書店を巡るよ! カツオ君とワカメ! そうでなくて。刮目して待て!
 

「脳天」@栄・丸善&ジュンク堂

 さて、ツイッターで店頭目撃情報を続々と頂戴している『脳天気にもホドがある。』ですが、Amazonでご予約戴いた方のお手元には既に届き始めているようですね。「なまもの!」だからと提携している楽天でわざわざご予約下さった皆さん、ホントすみません。

 ってことで今日は栄(名古屋の繁華街の地名です)に出る用事があったので、ついでに主立った書店を巡ってみた。
黒田研二につきあってもらうことにして、午後2時半に明治屋2階のデニーズで待ち合わせ。丸善の隣だからね。
 そういえば、黒田のデビュー作
「ウェディング・ドレス」が上梓されたときも、ふたりで書店を巡って「あるある!」ってはしゃいだよなあ。あれからもう10年か……と思いながらデニーズの角まで行くと

 
デニーズが無い。

 いつ無くなったんだよオイ。出足からこれかい。今日の計画、いきなり暗雲がたれ込める。
 気を取り直して直接、丸善で落ち合うことに。したらばさ、入り口入ったところにドラゴンズ本コーナーが出来てまして、そこにいきなりあったよ。

maruzen1
うおおおお、
落合監督の著書の隣に! ペナント優勝記念写真の下に!


 担当の方に取り次いでもらってご挨拶と御礼。そしたら「話題の本」のコーナーにも置いているということで、わざわざ案内してくださった。

maruzen2
 ぎゃ。
三冊分のスペースで多面展開して下さっている!

 なんか周囲の本が、めっっちゃ堅いんですけど。いいのかしら。そんな中にドアラ。「大いなる暗愚」とか「読み解き般若心経」だとか「死ぬときに人はどうなる10の質問」とか、そんな作品群の真ん中に脳天気なドアラ。あ、いや、脳天気なのはドアラじゃなくてうちの夫婦なんだが、しかし浮いている……。大丈夫なんだろうか。

 更に2階の闘病記のコーナーにも置いて下さっているとのこと。「昨日も問い合わせの電話があったり、初日に何冊か出たり、好調ですよ」とおっしゃってくださった。そんなペースでは本当はいかんだろうと思うのだが、黒田もここで購入。偶然、自転車チームの友人が買いに来てくれたりして、とりあえず面目は立ったか。

 たぶん、その問い合わせの電話は
昨日の日記に書いた友人のことだと思うが、これほどまでに積んで下さっているのを見ると「問い合わせの電話に、著者名ではなく『ドアラのですね』とおっしゃったそうですが」という指摘はできない。ええ、ドアラの本ですとも。ドアラ上等!

 続いて、ナディアパークの中のジュンク堂へ。
 ここは7階に専門書、地下に文芸・雑誌・コミックと分かれていて、どちらにあるのかチト迷ったが、とりあえず地下に行ってみる。
 うーん、無い。
昨日の報告によれば、昨日はスポーツ書籍のコーナーにあったというんだが、ない。検索しても場所は店員に聞けと書いてあるので、聞いてみる。そしたら、文芸書のエッセイコーナーにあったよ。

junk

 この写真ではわかりにくいでしょうが、「余命1年からの奇跡」「天国の薫〜世界で一番キミが好き〜」という2冊に挟まれてます……。いや、いいんだけど。ジャンルとしては多分同じなんだけど。でも、やっぱちょっと、なんつーか、その、「ふざけてスミマセン」と心の中で謝る。

 ここでも担当さんに御礼を申し上げたら「ドラゴンズが今日勝ったら、もっと出るかもしれませんね」と言われた。もうすっかりドラゴンズ本扱い。でもその方がいいの。真面目な闘病記の中に入れられると申し訳ないの。しくしく。

 しかし、次に訪れたあおい書店では、もっとたいへんなことになっていたのであった。(
続く

『脳天…』発売&目撃情報


  ちょっと日記の更新が空いてしまいましたが、過去日記は追って補完します。
 今日は告知。

 
『脳天気にもホドがある。』発売されました〜!

 まあほら、でもさ、ドアラ帯だしね、ドラゴンズ色が前面に出てるしね、東海圏中心に配本するって聞いてたんで、他の地方の方はネット書店をご利用下さいねなんて言ってたわけよ。
 ところがさ。今日になってツイッターやメールに、関東や関西から店頭での目撃&捕獲情報が続々と入ってきたから驚いた。

 
「秋葉原ヨドバシカメラの有隣堂では、10冊くらい平積みになってました」
 「横浜綱島の書店でゲットしました!」
 「表参道の交差点の小さな薄〜い本屋で1冊見つけました」
 「港区田町の駅前にある本屋でも平積みされてました。ちゃんとドアラの帯付きでした」
 「横浜地下街の有隣堂でも平積みになってました! 山がそこそこ窪んでいた気がします」
 「紀伊国屋書店梅田店で面出しに」
 「ブックファースト梅田で10冊積んであった」
 「千葉県は丸善津田沼店で平積みされていた5冊中、1冊購入しました。
  
野球のコーナーにあったのですが、リハビリ本ではないのでしょうか

 まさに今、CSで中日相手に劣勢に立たされているジャイアンツの地元と、既に善戦虚しく真っ白な灰になってしまった阪神の地元で、ドアラ帯の本を売って下さっているんですか! 今年さんざん勝ち星を稼がせてもらった上に身売り話でバタバタしてる横浜でも平積みして下さってるんですか!
 なんて心の広い都市なんだ!>東京&大阪&横浜。

 ところがお膝元の名古屋からのレポはと言えば

 「星野書店パッセ店に駆け込みで購入。闘病記コーナーの棚差しラス1でした」
 「丸善なう。2階書棚で確認。でも1冊だったから断念したなり」
 「あおい書店に無かったよー」
 「リブロには置いてなかった……」
 「らくだ書店の店頭にはありませんでした」
 「名駅高島屋の三省堂も×でした〜」
 「名古屋東部にある三洋堂書店に行きましたが、25日入荷だそうです……」
 「
CSの最中にナゴヤドーム前イオンの書店がドアラ帯の本を置いてないって、どゆこと?!

 地元名古屋の方が入手しにくいって何これ。ただ一方で、

 「あおい書店は明日(23日)20冊だか30冊だか入るってさ」
 「
栄の丸善は1階の新刊・話題の本コーナーに積まれてたよ」
 「三洋堂猪高車庫東店は25日に20冊入るって」
 「高島屋三省堂は、明日の荷物に入ってるかもしれない、だそうです」
 「名駅のジュンク堂で買えました。スポーツコーナーにありましたよ」
 「
ロフトのジュンク堂で買えました。明日、大量に入荷してスポーツ書籍コーナー他
  いろいろな場所に置かれるそうです


 というレポートもありました。特に栄の丸善さん。話題本コーナーに置いて下さってたのか。「1冊しかない!」というメールをもらって「えええ、丸善があ?」と思ったけど、別のコーナーにあったらしい。高島屋の三省堂さんの、まるで田舎から親が送ってくれる食料を待ってるかのような、頼りなくも誠実な受け答えも好き(はぁと)。

 そう言えば版元の営業さんのメールによれば、文芸書と医学コーナーに置きますとか、女性エッセイのコーナーと新刊コーナーに置きますとかっていう、複数のコーナーに在庫を分けて置くってな書店さんがあったなあ。

 なので棚差し1冊だった、と思っても実は別のコーナーにあったりという可能性もあるので、大きな書店では店員さんに尋ねてみてください。フクさんは梅田の紀伊国屋書店で
「医学書のリハビリテーションのコーナーに行ったら影も形もなかった。途方に暮れてうろうろしていたら、ドアラと目が合った。ノンフィクション棚にあった」とツイートして下さってます。上記の千葉県津田沼の丸善さんみたいに、野球コーナーに置かれてるケースもあるようだし。まあ、間違いでは、ない……よな?
 てかフクさん、阪神ファンなのに魂を売るような買い物をさせてしまってすみませんすみません。

 ただ、丸善さん。話題の本コーナーに置いて下さってるのはホントに嬉しいんだが、友達が電話で「脳天気にもホドがある、という本は入ってますか?」と問い合わせたとき、「はい、
ドアラのですね! 入荷しております」と答えたそうじゃないか……。
 ありがたいが、ありがたいんだが、なんだかモニタが滲んで見えるのは何故?

 ということで、街に出るついでがあるので、
明日の午後に自ら栄の書店を巡るよ!
 平積みしてくださってるような書店があったら(あるか?)ちゃんと挨拶して写真を撮ってこよう。栄の書店の関係者さんがもしここを読んでたら、その一瞬だけでもいいので多面展開してください(笑)。
 名駅の書店は飲み会ついでに日曜日に行ってみようかな、と思っております。うふふ。

中日新聞にコメント載った。が。

 今日の中日新聞の文化面が、「桐島、部活やめるってよ」「チア男子!」が話題の朝井リョウさんを取り上げている。でもって青春スポーツ小説の隆盛ということについて、あたしがちょこっとコメント寄せてます。

 お気づきでしょうか、名前の次にカッコ付きで、名古屋在住と記されていることに。そして碧野圭さんの
『銀盤のトレース』には〈愛知県が舞台の〉という説明付き。記事本編を読めば、朝井リョウさんも岐阜県出身と明記されている。

 午後、中日新聞のこの欄の担当さん(同い年の女性なのだ)と会ったときに、「名古屋在住とか岐阜県出身とか、要るんですか?」と尋ねてみた。答は「要るんですよ〜」

 彼女自身は「要らなくね? いい本や面白い情報を紹介するのに、どこに住んでる人かって関係なくね?」と思わないでもないようなんだが、地元密着新聞としてそこははずせないという伝統になっているらしい。
 なんか、愛三岐の東海三県って、身内っていう感覚が強いらしい。だから新聞に載せるにも、どこの人だか分からないより、「うちの子」の話の方が読者の興味を引く、と。

 言われてみれば、心当たりがある。
 地元出身の芸能人がテレビに出てきたとき、普通なら「あ、この人好き〜」「可愛いよねー」「あのドラマが良かったね」という話になると思うのだが、あたしの出会った名古屋人の場合。

 「あ、舘ひろしだ」「舘ひろしって、千種高校だよな。頭いいよな〜」
 「浅田真央ちゃん、頑張れ!」「大須のスケートリンクでときどき見かけた」
 「加藤晴彦が出てる〜」「うちの弟が同じ学校でさー」

  “憧れの有名人”ではなく、すっかり
近所の兄ちゃん姉ちゃん。何この身内感覚。
 よく、大阪で芸能人が街を歩くと、通りすがりのおばちゃんがまるで知り合いのように声をかけてくるという話を聞くが、名古屋の場合、ホントに知り合いだとかよく見かけたとかというケースが多くて驚く。
 他にも、東山線であみんの岡村孝子をよく見かけたとか。バイトしてたガソリンスタンドに彦野(元中日)が来てたとか。誰もがなんかひとつはその手のエピソードを持っている。ホントに持ってる。それが名古屋。

 ちなみにうちがときどき利用する介護用品のショップは、八神純子の実家が経営してます。いや、それだけなんですけど。だから何ってんじゃないですけど。

 ところで、中日新聞に名前が載った今日、市内の家族友人から「新聞見たよ!」という連絡が押し寄せて驚いている。あたしはこれまで他のいろんな新聞に何度も書評を書いたりコメント載せたりしてきたが、何も言われたことなかったのに。中日新聞に載って一人前なのか。そうなのか。